エスカレーターの立ち方

先日、大阪へ行きやはり気になったのが、エスカレーターの立ち方

東京は、左立ち右空け

大阪は、右立ち左空け

この違いはなに?

少し調べてみました。 大阪では高度成長期にエスカレーターが登場し、人が慌ただしく動くため通路確保!のため、阪急梅田駅で、左側を空けるようにアナウンスされたそうです。なぜ左側かって?日本人が右利きが多く、右手でベルトを持つため。という説と、英国が左側を空けていたからという説があります。まあ、どっちでも(笑)

では、東京はなぜ左立ち右空け? やはり有名な武士の世界説しか出てこないですね。刀を左側に据えるため、右側通行をすると刀同士がぶつかる。武士が刀が、ぶつかる=喧嘩ですね!

そんなこんなで、東京は左側に立つ、大阪では右に立つ文化のようです。

ちなみに、大阪ルールの境目は通勤圏の兵庫、奈良でした。あれ?京都は?!

京都は、実に面白い(笑)

東京、大阪ルールのごっちゃ混ぜ(笑)

その理由は、観光地で、関東から来た人の文化が融合するため。

観光地ではない京都では、やはり右立ち左空けでした。

日本もまだまだ、面白いとこありますね。