coffeeと会話

液体と会話できるとしたら、どんなものと会話したいですか。みんな秘密の、1つや2つ、持っているでしょう。 筆者は、液体と、会話します。と真面目な顔して言っても、まず誰も信じてくれません(笑) まあ、仕方無いですけどね。

今日は、コーヒーと会話。

あなたは今、何を考え、何を目指しているのか。どこへ行きたいのか。どうしたいのか。自分を大切にしているか。人には優しくできているか。

そんなこんな。部屋の片付けをしている。ゴールデンウィーク2日目、雨の日曜日。  

上京物語

さて、今日のテーマは上京物語。 上京するのにいくらかかるのか、費用を抑えるにはどうすればよいか、探ってみたいと思います。

☆引越し費用                                     筆者が東日本、実家が西日本のため、単身で移動を想定すると移動距離は500km超なので、コンパクトな移動で 平均5万円程度。 防災好きの筆者は非常食など持っていくものが多いので、荷物が多いと考えた場合、8万程度。

☆次の給料が入るまでの生活費                                     想定は、新たに働き始めるということなので、給料が入るまでの生活費の確保。4月から働くとして、末締めの翌月15日払いの場合、最初の締めが4月30日なので給与が5月15日まで入ってきません。なのでこの間の生活費の確保しておくことが大事です。

☆家賃                                                       家を借りる初期費用。これがまた幅広く、敷金、礼金、仲介手数料、家賃滞納に備える保証会社保証料、火災保険料、などなど。 全部積み上げるとこれが一番かかる出費。       家賃がいくらなのかにもよりますが、例えば10万円の家賃で計算してみる。                    

敷金 10万円(1ヶ月)                                               礼金 10万円(0円のところも増えているがとりあえず入れてみる)                              仲介手数料 11万円(不動産屋さんへの手数料、家賃プラス消費税)                                  保証料 10万円(2年分先払い、滞納しなくても連帯保証人が取れない場合加入)                               火災保険料 2万円(ちょっと高めの設定)                                                                                                                 前家賃 10万円(3月から住むなら4月分の前家賃)                                    日割り家賃 5万円(3月15日から借りたとして半月分)                                 あらま・・・合計58万。。。。結構するなぁ

8万くらいの家なら45万円弱。 これはもう礼金なしの物件探しから始めてみようかな。  次に節約するには、月初から入居する。2月契約3月1日入居なら日割り家賃分削れる。   フリーレント物件を探す。 

☆生活費  総務省統計局公表資料「家計調査2022年」(令和5年2月7日公表)表番号1資料によると、単身世帯の平均支出額は約13万円でした。   

  • 食費       39,069円
  • 家具・家事用品  5,487円
  • 水道光熱費    13,098円
  • 被服費及び備品  5,047円
  • 保健医療     7,384円
  • 交通通信     19,303円
  • 教育娯楽     17,993円
  • その他      31,071円                            合  計    138,452円

筆者は手取り給与からの理想を次のとおりと考えています。

家賃 30%                                  食費 15%                                        水道光熱費 4%                                      通信費 5%                                                交際費 5%                                                                               娯楽費 10%                                                      日用品 5%                                         保健医療 3%                                                 その他予備費 15%                                 貯蓄 10%  

家賃プラス食費が手取りの50%未満が理想と考えると、家賃比率が上がると食費を削るなどしてみると良いかもです。少し予備費を多めにとっているところも、いざという時はそこを調整してみてください。

なんだかんだ かかるんですね。 

出会ったら大切にしておきたい人へメッセージ

話していて楽しい人

あなたの語る夢を笑わない人

したことの見返りを求めない人

会うと自分も頑張ろうと思える人

ピンチの時にも離れていかない人

何も聞かずに傍にいてくれる人

辛い時 手を差し伸べてくれる人

あなたの良いところをほめてくれる人

知恵をそっと授けてくれる人

一緒にいると安心する人

一緒にいると元気になれる人

弱みを互いに見せ合える人

厳しい指摘をしてくれる人

いつもありがとう。

よい睡眠のための自主練

何年か前に知り合った人から、「良く眠るとパフォーマンスが向上する」と聞きました。  私は真逆で、もともとあまり寝ない。 なので二人足して2で割るとちょうど良い なんて冗談を言っていましたが、少し調べてみました。 

1日の活動と睡眠

1日の活動と嗣明はワンセットで考える。日中はできるだけ明るいところで過ごし、体内時計をリセットする。 テレワークなどで室内にこもっている場合、照明の明るさだけでは足りない。このため、モルックをやると良いwというのは置いておいて、外に出ることが重要

睡眠負債という言葉の意味

睡眠の「量・質」は人によって異なる。睡眠不足は心身の不調を招く。1日の睡眠不足はわずかでも、長年の積み上げで大きな負担となる。 ファイナンシャルプランナー的に表現すると、小さな借金でも積み重ねたら大変なことになる、ってことですね。 かといって、「寝だめ」で解決できるかというと、どうもそうではないようです。 とにかくリズム。睡眠負債が続くと、脳への影響も考えられており、将来の認知症リスクも高まるとか・・・・・

寝だめっていいの?

どうやら寝だめはあまり効果がないようなので、昼寝15分を実践した方が良いみたい。

ショートスリーパーとは

定義としては6時間未満の睡眠時間でも眠気がなく、健康上問題のない人のことらしい。 私は一応当てはまるのアもしれない。 しかしこれ実は!!! 遺伝的な要因なので、トレーニングや気合いだけではできないそうです。 ほとんどの人が短期間なら睡眠時間を短くできる「バリュアブルスリーパー」だそうです。

ナポレオンの睡眠時間はわずか3時間、発明王エジソンは4時間という話は有名です。現代人では、マイクロソフト創業者ビル・ゲイツや、アメリカ合衆国元大統領ドナルド・トランプも、1日数時間の睡眠、イギリス元首相のサッチャーは4時間といわれています。

 みんな短いのね~~。 自分もだけど。 機会があったら遺伝子調べてもらおうと思う。

名言

壁というのは。できる人にしかやってこない。超えられる可能性がある人にしかやってこない。だから、壁があるときはチャンスだと思っている。

努力せずに何かできるようになる人を『天才』と呼ぶのなら僕はそうじゃない。努力した結果、何かをできるようになる人を『天才』というのなら僕はそうだ。人が僕のことを。努力もせずに、活躍していると思うのなら、それは間違いだ

考える労力を惜しむと前に進むことを止めてしまうことになります

僕はいつも一生懸命プレーしています。きょうは良い結果が出なかった。でも、だからといって後悔してないし、恥ずかしいとも思っていない。なぜなら、出来るかぎりの努力をしたからです。

結果が出ないとき、どういう自分でいられるか。決して諦めない姿勢が、何かを生み出すきっかけをつくる。

自分を殺して相手に合わせることは、僕の性に合わない。ましてや上から色々言われて、納得せずにやるなんてナンセンスだと思います。

少しずつ前に進んているという感覚は、人間としてすごく大事。

進化する時っていうのは、カタチはあまり変わらないけれど、見えないところが変わっている。それが、ほんとの進化だと思う。

大切なのは、自分の持っているものを活かすこと。そう考えられるようになると、可能性が広がっていく。

しんどい思いは早くしておくことですね。早い段階で。

自分で無意識にやっていることを、もっと意識をしなければならい。

憧れを持ちすぎて。自分の可能性を潰してしまう人は沢山います。自分の持っている能力を活かすことができれば、可能性は広がると思いますよ

前向きに食事をした。前向きに買い物をした。何事も前向きに行動することが可能性を生む。

お金を持つということ

お金によって 人生がくるってしまう人を 見ていると

お金がすべてじゃないことは あきらか

どうやって お金を稼ぐかということは すごく大切なことなのだけれど

でも もっと大切なのは どうやって 使うかということ

何に使うか

これに最もその人が出る

ある時までは 例えば

誰かに おごってもらえることが うれしかったりもする

ラッキーとも思ったりする

でもある時から その反対の立場になる方が

まあ当然に 気持ちよくなるわけです。

自分ではなく 人が喜ぶ

喜んでもらうことに お金を使えたら

みんなの喜ぶ顔が 見れたら

すごくハッピーになると思うんだよね

そんな風に

きれいなお金の使い方ができる人に 僕はなりたいし

みんなも そうなりたいと思ってほしい

食べる ということ

地元の農産物。かたちや色づきで市場に出られなかった 人参、大根、イモ はくさい などこれらを消費して かつ 地域のコミュニティの場を提供しようと始まった つばめ食堂。

本日で 第4回目を迎えました。 本日は たけのこ をたくさん使った料理

とても美味しく 沢山 いただきました。

私の役割は、美味しそうに食べる係です

たけのこごはん おみそしる たけのことやさいのしゅうまい

白玉粉・きぬとうふ・さとう・かぶ・よもぎ

モルック三昧

2023年1月から本格的にモルックを始めました。

運動がてら、お金のかからないスポーツを探していたところ 見つけたスポーツ

優勝できるのは いつかな。

<戦績>

2023年1月 横浜モルフェス ビギナーズ大会3位

2023年2月 かつしかモルック大会 予選落ち

2023年3月 第3回ドラゴンスキットル大会 予選落ち

      鶴間さくらカップ 予選落ち

2023年4月 第3回かつしかモルック大会 予選落ち

<今後の予定>

2023年4月 新宿区民大会、府中さくら333カップ、板橋モルック大会

2023年5月 大宮モルフェス、ダビスケ横浜大会、ジャパンオープン