1円玉のような

嫌なことがあっても

今日はそういう日なんだなぁって

うまくやり過ごせるようになったり

嫌なことも含めて不必要なものはないと思える

すべてのことに意味があるからって、

気付いたのが20年前。

今もそう思える自分

昨日と打って変わって(笑)今日は、1円玉のような天気! 私の、心も1円玉! 頑張ろう。ん? 1円玉の意味?  崩しようがないってことwこれからもよろしく!

会話のうまい人・下手な人

会話のうまい人会話の下手な人
 まず人の話を聞く すぐに自分の話をする
 前にした話をもう一度する 過去にした話は忘れる
 共通点を探す ただ同調する
 主語と述語がある 話に順序がない
 相槌と質問ができる 相槌で話をとめる
 表情やリアクションが豊か 反応が薄い
 相手のペースに合わせる 自分のしたい話をする

ふむふむ 自分でも うまい方と下手なほう あるあるですな。 これから うまい方を意識してみようと思う

ひとつ

今日は、幸せに生きた?

なんて幸せなんだろうとしみじみする。
私は、このまま心のままに生きれば良いのだ。
私を見て、それでいいのだと思う人もいる。
それをやろう😊

使命ってなんだ

自由である事

今進めている仕事

叶う夢

やりたい事を解放する

動きたくなるスイッチ

ほんとはどうしたい

恋しい人と愛する人の違い

はてはて、リアルの筆者を知っている方からは、想像もつかないような真面目な話を、書こうかと。

筆者の、偏見かもしれませんが、10代の頃から、恋するは、文字のまま下心がある、愛するは、ハートのところ、すなわち中央に心があるから、下心はないという解釈。

そう思う心が、独身だろうが既婚だろうが、年の差だろうが、それは人間だもの。色々あるさ。

距離感、親近感、恋愛感、全部、ぜんぶ、まとめてしまうと。。。

好きな気持ちはそのままに「人として好き」は愛する人

どこが好きとかわからなくて、ただその人がそばにいるだけで幸せなら、愛する人

好き過ぎて、苦しくて、眠れないほど切なさをくれる人が、恋する人

別れてしまったときに、どうか幸せにいて と願うなら ずっと愛する人

一生大切にしたい人

「でも」より「そうだね」が多い人

お互いの境界線を尊重し合える人

離れてしまうときに悲しいと感じる人

一緒にいると、より一層生きやすい人

本当に困ったとき 見方でいてくれる人

ご飯を一緒に食べて楽しい人

一緒に過ごした人生を 一緒に覚えてくれている人

そして、なによりも 笑い会える、そんな関係がずっと、続く人

こんな人を、ずっと好きでありたい。

成長する人としない人

成長しない人は 頑固であり、成長する人は 素直

成長しない人は 遠慮をし、成長する人は 配慮をする

成長しない人は 浪費をし、成長する人は 投資をする

成長しない人は 上から目線で、成長する人は フラットな目線

成長しない人は あとでやる が口癖で、成長する人は 今からやります が口癖

ちょっと検証

とあるサイトから広告が出てきて、こんなこと書いてあったので、検証してみたくなりました。

集中力を下げる原因12選
1 睡眠6時間以下→毎日4時間以下がほとんど
2 朝、太陽の光を浴びない→浴びてます
3 座り続ける→事務屋さんだし仕方無くない?
4 休憩をとらずに仕事する→そんなやつ居ないでしょ
5 休憩時間のスマホ→4番目と噛み合ってない
6 運動不足→モルックやってるのでこれはない
7 持続的なストレス→そんなやつ居ないでしょ
8 終了時間を決めない→そんなやつ居ないでしょ
9 マルチタスクしている→マルチどころか同時進行してます。
10 机の上がきたない→それはない
11 机の上にスマホがある→ないと仕事にならない
12 周りがうるさい→動物園か!

というわけで、集中力が、散漫ではない私でもこれだけ当てはまらないので、要するに、気の持ちようってことで!

インターンシップ

現大学3年生から少し制度が変わるのですが、この内容を知っている学生が半2割程度しかいないことが就職調査会社「ディスコ」の調査により判明しました。8割の学生が・・・

従来のインターンシップは、職業体験の位置づけでした。しかしこれが2025年卒、すなわち現大学3年生の代から変わります。 政府は、昨年一定期間の就業体験を必ず行うなどの条件を満たしたプログラムのみをインターンシップと呼ぶと定義づけました。               従来インターンシップの参加情報は採用選考に使うことが認められていませんでしたが、現実には採用活動の一環として実施されている例が多かっため、新たな定義を設け2025年卒の学生からインターンシップ参加の情報を企業採用に利用することが認められました。

筆者はコンサル系の仕事ではありますが、採用する側から言わせていただくと、ほとんどの学生が「学生時は〇〇をしていました」などサークルや部活、ボランティアなどの言葉を並べてきます。まあ印象をよくするためでしょう。筆者もそうだったと思います。しかしいま、逆の立場から、こういった学生には「何をしてきた」 ではなく 「なぜその行動を選択したのか」といった、whatではなくwhy で問いかけます。 意地悪でしょうけど。

学生の皆様も、日ごろから なぜその行動を起こしたのか を考えるようにすると、視野が広がりますよ。

想うこと

恥を捨てたら見える世界

開き直ったら見える世界

嫌いな人の話を辞めると見える世界

好きな人の話をすると見える世界

優しさを倍返しすると見える世界

楽しんでいると嫌な人が本当にいなくなる世界

つらいとき一緒にいてくれる人を大切にする世界

まとめると、何気ない日常を大切にする世界が好き